ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:クライヌリッシュ 1995-2017 21年 エリクサーディスティラーズ スコッチモルト販売向け 57.9%

クライヌリッシュ CLYNELISH 1995-2017 21yo ELIXIR DISTILLERS for SCOTCH MALT SALES JAPAN 57.9% Hogshead

完成度の高いクライヌリッシュでした。

 

クライヌリッシュ CLYNELISH 1995-2017 21yo ELIXIR DISTILLERS for SCOTCH MALT SALES JAPAN 57.9%
Hogshead

香りはややエステリー、ワックス、アプリコットジャム、オイル、少し草っぽさ、奥から少しこなれたモルティ。
飲むと穏やかな口当たりから広がる、ワクシーで少しオイリー、アプリコットジャムの優しいコクのある甘味、余韻は長くないが心地良い余韻。

【Good/Very Good】

最近エリクサーディスティラーズ(ウイスキーエクスチェンジ)から、日本のスコッチモルト販売向けにリリースされたクライヌリッシュ1995、21年熟成です。

クライヌリッシュらしいまったりしたフルーツとワックスやオイルが感じられ、甘味にはコクがあり、全体としてはくどさがなくバランスが取れた仕上がりでした。

テイスティングノートで表現するのがやや難しいところなのですが、ハウススタイルが強いクライヌリッシュは、たまに油臭いと思うほどオイリーだったりして個性的ですがバランスが悪いタイプも散見されます。

そういう意味ではこのボトルは引っ掛かりは無くバランスの良いタイプだと思います。
 

#クライヌリッシュ (CLYNELISH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください