ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

クライヌリッシュ 1972 ウイスキーエクスチェンジ オンライン10周年記念

クライヌリッシュ CLENELISH 1972 THE WHISKY EXCHANGE 10 YEARS ONLINE 46%

1972のクライヌリッシュらしい味がしっかりでした。

 

クライヌリッシュ CLENELISH 1972 THE WHISKY EXCHANGE 10 YEARS ONLINE 46%

香りは非常にワクシー、蜜蝋、アプリコットジャム、洋梨、白ブドウ、アカシア蜂蜜、良い麦感、オイル、飲むとトロリとした粘性、緩いアプリコットジャム、蜂蜜のコクのある甘味、淡い麦感とピート、ボディはほどほど、オイリーで陶酔感も感じる長い余韻。

【Very Good】

ウイスキーエクスチェンジのオンライン10周年記念で2009年頃にボトリングされたボトルのひとつ,クライヌリッシュです。
ヴィンテージの記載はありませんが,1972蒸留で37年熟成ということでした。
なお,この10周年記念では他にもロングモーンやリンクウッド,白州のバリシェリーなんかがボトリングされていた記憶があります。

香りの最初からクライヌリッシュ1972でしかありえないと思うようなワクシーさや蜜蝋、白ブドウやアプリコットジャムのニュアンスが強く感じられました。
飲んでみるとやはり期待通りトロリとした粘性を感じるテクスチャーで,コクのある甘味もあってかなり好印象でした。
もう少し前の同ヴィンテージのボトルで度数のあるものに比べると,やや粘性やコクの面で劣る気もしましたが,華やかなフルーティさは勝っているようにも思いました。
やや枯れ始めているのか加水の影響かはわかりませんが,ボディはそこまで厚くはありません。しかしオイリーで陶酔感のある余韻は長く続きました。

私の知る限り最後にエクスチェンジからボトリングされたクライヌリッシュ1972は,2011年ボトリングで42%くらいまで落ちていました。
46%の加水調整という噂でしたが,恐らくほとんど加水はされていないのではないかと思います。
やはりこの味は大好きで満足でした。

 

#クライヌリッシュ (CLYNELISH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください