ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ロッホナガー1972 30年 ダグラスレイン オールド&レア

ロッホナガー LOCHNAGER 1972-2002 30yo DOUGLAS LAING Old & Rare 57.6% one of 276 bottles

やはりこのあたりのオールド&レアは素晴らしいです。

 

ロッホナガー LOCHNAGER 1972-2002 30yo DOUGLAS LAING Old & Rare 57.6%
one of 276 bottles

うっとりするような良い麦感、控えめに奥にあるセクシーさ、白ワインとナッツ、クリーム、蜂蜜、全体に上品、濃いシロップと麦の甘味がしっとりしっかり、麦の旨味も濃厚、かなりクリーミーでコクがある、後半植物感とスパイシー。

【Very Good】

ダグラスレインのオールド&レアからロッホナガー1972、30年熟成。

こなれて洗練されたような麦感が印象的で、甘味も上品なのに濃厚で、そんなものはないのですが麦で作ったシロップを飲んでいるような気分でした。

これも初期のオールド&レアらしく素晴らしく美味しいボトルでした。

 

#ロイヤルロッホナガ― (ROYAL LOCHNAGAR)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください