ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:クライヌリッシュ オフィシャル セレクトリザーブ リミテッドリリース2014

クライヌリッシュ CLYNELISH OB SELECT RESERVE LIMITED RELEASE 2014 54.9% one of 2964 bottles

中身は期待通りでしたが,驚くほど高額でした。

クライヌリッシュ CLYNELISH OB SELECT RESERVE LIMITED RELEASE 2014 (1) クライヌリッシュ CLYNELISH OB SELECT RESERVE LIMITED RELEASE 2014 (2)

クライヌリッシュ CLYNELISH OB SELECT RESERVE LIMITED RELEASE 2014 54.9%
one of 2964 bottles

香りはドライアプリコット、オレンジピール、こなれた強い麦感、紅茶、蜜蝋ワックス、樹液、飲むと粘性のある口当たりからヒリヒリとスパイシーになる、熟しはじめたオレンジ、生姜、少し若々しさも感じるが旨味のあるモルティ、コクのある甘味、味を深めるオーク、ややオイリーで長めの余韻。

【Good/Very Good】

オフィシャルからのニューリリース,クライヌリッシュのセレクトリザーブです。
ヴィンテージや熟成期間の表記はありませんが,10万円近い値段のする高額ボトルです。

香りは期待通りのアプリコット感やオレンジ,そして蜜蝋ワックスのニュアンスもしっかりで,らしい感じでしたが,ほど良くこなれた麦感が強く感じられたのと,ディアジオのスペシャルリリースらしいプレーンな樽感だったのが印象的でした。

飲むとらしい粘性を感じますがヌメッとするほどではなく,ヒリヒリとスパイシーになっていきました。フレッシュさもある麦感とその旨味があり,甘味にもコクがありました。やはり香り同様にプレーンで樽による味つけ感はなく,ほど良いオークのニュアンスが味を深めていました。

ディアジオのスペシャルリリースらしさはありますが,それほどスペシャル感が強い香味ではなく正統派の出来だと思います。
オフィシャルらしい良い樽を選んでいるとは思いますが,もともと樽より原酒に個性のある蒸留所ですし,個人的にはCPに疑問が残るところではあります。

 

このボトルは,三越前のIANさんでいただきました。
 

#クライヌリッシュ (CLYNELISH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください