ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:マルス 駒ヶ岳 2012-2015 3年 オフィシャル キャンベルタウンロッホ15周年ツアー記念ボトル #1559

マルス 駒ケ岳 MARS KOMAGATAKE 2012-2015 3yo OB for CAMPBELTOUN LOCH 15th ANNIVERSARY TOUR #1559 58% one of 614 bottles, American White Oak Cask

ブラインドならキルホーマンという味です。

マルス 駒ケ岳 MARS KOMAGATAKE 2012-2015 3yo OB for CAMPBELTOUN LOCH 15th ANNIVERSARY TOUR #1559 MARS KOMAGATAKE 2012-2015 3yo OB for CAMPBELTOUN LOCH 15th ANNIVERSARY TOUR #1559

マルス 駒ケ岳 MARS KOMAGATAKE 2012-2015 3yo OB for CAMPBELTOUN LOCH 15th ANNIVERSARY TOUR #1559 58%
one of 614 bottles, American White Oak Cask

香りはフレッシュオレンジ、強いピート、潮風、バニラ、若々しく強い麦感、オイル。飲むと若々しいが強い麦感、フレッシュな柑橘、ほどほどの甘味、結構ブリニー、ごま油、スモークが優位の強いピート。

【Good/Very Good】

今年,有楽町キャンベルタウンロッホさんの15周年記念のツアーがあり,その際にマルス蒸留所を訪問してボトリングが決まった駒ヶ岳,3年熟成です。

全然知りませんでしたが,かなりのヘビリーピーテッドモルトです。
3年熟成で若さも強いですが,しっかりそれがマスクされるくらい強いピート感で,どこのピートなのかは知りませんが,島モノのスコッチを連想させる潮のニュアンスも感じられました。
柑橘やバニラなど良いバーボンカスクの影響を感じるニュアンスもあり,嫌味もなく意外なほど美味しいです。

ブラインドで飲んだら間違いなく最近の仕上がり始めたキルホーマンと予想すると思われる,うまく仕上げたピーテッドモルトでした。

 

#マルス (MARS)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください