ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

面白い試みのグレンリベット・アルファ オフィシャル

グレンリベット THE GLENLIVET ALPHA OB 50%

斬新ですしとても楽しい企画ですね。

 

グレンリベット THE GLENLIVET ALPHA OB 50%

華やかで強い発香、バニラ、わりとエステリーなフルーツ感、オレンジ、洋梨、少し桃、フローラル、カスタード、若すぎない麦感、ウッディネス、蜂蜜の甘味、生木の渋味、全体に良いバランス、ややスパイシーな余韻。

【Good/Very Good】

グレンリベットのニューリリース、アルファ。
これはヴィンテージや熟成年数や樽の情報など、何も公開されていない真っ黒なボトルの中身を、スペックを想像しながら飲むという企画でボトリングされたもののようです。

個人的には良いバーボン樽感とほど良い熟成感のあるフルーティを感じ、バーボンバレルやバーボンホグスヘッドがメインの18年程度のボトル、もしくは生の木のニュアンスからニューウッドで作った樽やその後熟の可能性もあるかなと思いました。
詳細はそのうち発表されるようです。方向性としてはナデューラを軟らかくして熟成感を加えたような印象で、美味しいボトルでした。内緒にしておくからには、公表してびっくりさせるような特殊なスペックのボトルかも知れませんね。

ブラインドで考えながら飲むというのは、普段はなかなかできることではありませんし、こんな大規模な蒸留所がよくやってくれたなと思う楽しい企画で、他の蒸留所でもやってほしいくらいです。
ただし、スペックを何も知らせない状態で値付けして売るというのは、相当信頼感のある蒸留所でないとなかなか難しいでしょうね。

#グレンリベット (GLENLIVET)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください