ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アイルオブジュラ 1976-2012 35年 BBR #889

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1976-2012 35yo BBR #BBR889 55.1%

先日記事にしたボトルの隣樽です。

 

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1976-2012 35yo BBR #BBR889 55.1%

香りはキャラメリゼしたナッツ、焦がし麦、強めのシェリー、コーヒー、ドライフルーツ。
飲むと甘味も強いが渋味が結構強く、余韻にも渋味が残る。原酒の味はあまりない。

【Good】

BBRからアイルオブジュラ1976。#889。
先日記事にした#888の隣樽です。
隣樽ですが、キャラクターは結構異なり、こちらには#888に感じたような詰め替えの印象やパフューム、サルファリーはなく、普通にシェリー樽らしいボトルでした。
ただ、そのかわりやや単調で複雑味がなく、後半から余韻にかけての渋味がかなり強いのがやや気になりました。
甘味は濃く普通に美味しくいただけるボトルでしたが、#888同様に70年代ジュラらしい味というのは感じられず、シェリー感が前面に出たタイプでした。
オフフレーバーがやや多かった#888と比べてどちらが好きかと考えると、#888のほうがモルトとして複雑で面白かったような気もして迷ってしまいます。

#アイルオブジュラ (ISLE OF JURA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください