ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

甘党向け:アイルオブジュラ 21年 オフィシャル ウイスキーライブ東京2006向け #444

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 21yo OB for Whisky Live Tokyo 2006 #444 54.9%

こてまろ。。。

 

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 21yo OB for Whisky Live Tokyo 2006 #444 54.9%
one of 280 bottles

香りはもっさりとしたシェリー、ミント、コーヒー、アプリコットジャム、オイリーなナッツ。味わいは濃いシェリーの少しのっぺりした甘味がかなり強いが、渋味は強くない、ナッツ、サルファリーは感じない。

【Good/Very Good】

2006年のWhisky Live Tokyo向けのシングルカスクのジュラ。
逆算すると1985あたりの蒸留ということになりますが、80年代のシェリー樽としてはサルファリーな要素がほとんど感じられず良い樽だと思います。原酒の雰囲気はほとんど感じません。
ワイン樽とも共通するようなのっぺりした濃い甘味ですが、甘党の人にはかなり好まれる味だと思います。私はそこまで甘党ではありませんが、こういうものがたまに飲みたくなる時があります。

 

#アイルオブジュラ (ISLE OF JURA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください