ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

カバラン オフィシャル シェリーカスク

カバラン KAVALAN OB SHERRY CASK 46% Spanish oloroso sherry casks

近年ものとは思えないシェリー感はすごいです。

 

カバラン KAVALAN OB SHERRY CASK 46%
Spanish oloroso sherry casks

香りはやや高貴な強いシェリー、ベリージャム、バルサミコ酢、ブラックコーヒー、紹興酒、ハーブ、リッチ、飲むと滑らかな口当たりから広がる、ベリージャムの甘味、良い渋味、リッチ、ハーブ、やや青草を噛んだようなエグ味あり、リッチな余韻。

【Good/Very Good】

台湾のカヴァラン蒸留所からオフィシャルのシェリーカスクです。

昔のスコッチのシェリー樽に感じるような高貴なニュアンスのあるシェリー感が感じられ,ベリージャムやバルサミコ,コーヒー,ハーブといった多彩なシェリー感が充実しています。
飲んでみると口当たりも滑らかで,香り同様にベリージャムやハーブなどシェリー樽の個性が主張してきますが,青臭さも感じるようなエグ味があり,香りのイメージよりはちょっととってつけたような仕上がりの粗さが目立ちます。
気候のためか熟成が早いという話も聞きますが,ちょっと急激に熟成変化をしすぎたために熟成感と若さが混在するようなちぐはぐな印象を持ったのかもしれません。
とはいえ甘味と渋味のバランスも悪くなく,リッチで美味しいです。

スパニッシュオークのオロロソ樽を使用しているようですが,最近のスコッチからは出てこない往年のシェリー感との共通点が多く,どんなスペックのシェリー樽をどうやって確保しているのか気になるところです。

 

#その他

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください