ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

プチSBT 2012年10月 ボトルB正解

インペリアル IMPERIAL 1995-2012 16yo DT Dimensions #50055 53.8%


プチSBTボトルBの正解は・・・、

 

インペリアル IMPERIAL 1995-2012 16yo DT Dimensions #50055 53.8%

でした。

情けない話ですが、このボトルに関しては正解を聞いても全くピンときませんでした・・・。

インペリアルは、1990のダンカンテイラー”ユアンズチョイス”やウイスキーマガジンジャパンのボトル、1995だと信濃屋さんのオリジナルやエージェンシーとスリーリバーズのコラボのアートワークのボトルなんかが記憶に残っていますが、どれも熟成年数の割にはフルーツ感があって好印象だったという記憶でした。

インペリアルでこのボトルのように強い麦感や太い酒質を感じさせるものには出会ったことがなかったように思います。
naoskprsさんの話では、最近インペリアル1995はちょっと流行っているらしいとのこと。
少なくともこのボトルに関しては、わりと私の好みではありますが、最近の流行の味ではないような気がします。

御馳走様でした。

次回のプチSBTも楽しみです。

そういえばこのダンカンテイラーの「Dimensions」ですが、いまだにピアレスコレクションとして売っている酒屋さんが結構ありますよね。ちょっと前まで売っていた「RARE AULD」まではほぼ同じラベルですしピアレスでも良い気がしてましたが、さすがにこっちは無理がある気がします。内容もピアレス(=比類ない)という感じからは遠ざかった若いものが多いですしね・・・。
 

#インペリアル (IMPERIAL) #SBT

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください