ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:クレイゲラキ 1990 24年 THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY “44.65”

クレイゲラキ CRAIGELLACHIE 1990 24yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY "44.65" 52.4% one of 294 bottles, Refill Bourbon Hogshead

非常に完成度の高いモルトで,ボトルでお付き合いすることにしました。

クレイゲラキ CRAIGELLACHIE 1990 24yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY "44.65" CRAIGELLACHIE 1990 24yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY "44.65"

クレイゲラキ CRAIGELLACHIE 1990 24yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY "44.65" 52.4%
one of 294 bottles, Refill Bourbon Hogshead

香りはまったりとしており少し重さがある、シトラスや青リンゴ、しっとりと熟した柿、バニラ、蜂蜜、こなれた強い麦感、少しワックスやオイル、プレーンな樽感。
飲んでもトロリとしたテクスチャー、ワックス、白ブドウ、柑橘と蜂蜜の甘味と酸味、しっかりと麦の旨味、少しオイリーで麦の旨味のある長い余韻。

【Very Good】

SMWSから44番=クレイゲラキの1990,24年熟成のニューリリースです。
 (※SMWSの蒸留所コード一覧はこちら

24年とほど良い熟成期間ですが樽感からしてセカンドフィル以降のバーボン樽で熟成させたと思われ,そのためか若干フレッシュなニュアンスを残しつつもこなれた麦感がしっかりと感じられました。
もちろん未熟感など微塵も無く,香りに感じた柿っぽいニュアンスや少しワクシーでオイリーなニュアンスも印象的でした。

飲んでみると粘性を案じるようなテクスチャーがあり,香りのニュアンスと少し異なる白ブドウっぽさを感じました。甘味と酸味のバランスが良好で,麦の旨味も心地良く,ボディも感じる嫌みの無い長い余韻につながっていきました。

樽感とフルーツ感と麦感のバランスがよく,過熟感も無いボトルで非常に好印象でした。

なお,3回飲んで毎回美味しかったのですが,少しイメージが違っている印象も受けたので,開栓後や未開栓での瓶内変化にも期待できそうです。
ソサエティのこのあたりのボトルはスペックのわりに割安感もあり,さっそく購入して家でじっくり飲むことにしました。

 

#クレイゲラキ (CRAIGELLACHIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください