ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:山崎 ミズナラ バーショー2013向け

山崎 YAMAZAKI MIZUNARA for INTERNATIONAL BAR SHOW 2013 50%

高額ですがミズナラらしさがしっかり楽しめます。

 

山崎 YAMAZAKI MIZUNARA for INTERNATIONAL BAR SHOW 2013 50%

ミズナラらしい香木やオリエンタルなニュアンスのある強いウッディネス、樹液、アプリコットジャム、ドライフルーツ、クローブ、シナモンなどのスパイス、バニラクリーム、コクのあるプラムジャムの強い甘味、引き締める木の渋味、わりと酸味もある。口内に残るオイル、非常に長い余韻。

【Very Good】

今年のバーショー向けにボトリングされた山崎のミズナラ、カスクストレングスです。
見紛うことなきミズナラ特有の個性がしっかりと出ていました。

ミズナラらしくウッディネスがかなり強く主張し他の成分を覆い隠すようではありますが、噂によれば1984がメインで使われているらしく、度数も高すぎないためか同じミズナラのカスクストレングスでも家で以前に飲んでいた1986メゾン向けと比べるとだいぶまろやかです。そのためか、香りも味わいも比較的拾いやすいです。フルーツやスパイスのニュアンスもしっかりと感じられ、コクのある甘さがあり、重厚な飲み応えと余韻の長さも好印象です。

ちょっと最近の高騰ぶりはどうかと思いますが、やはりミズナラには個性的な魅力がありますね。

#山崎 (YAMAZAKI)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください