ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ミルバーン 1970 11年 サマローリ ネバーボトルドトップクオリティウイスキーシリーズ 46%

ミルバーン MILLBURN 1970 11yo DUTHIE for SAMAROLI THE NEVER BOTTLED TOP QUALITY WHISKY SERIES 46% one of 300 bottles

良いモルティさが魅力的でした。

 

ミルバーン MILLBURN 1970 11yo DUTHIE for SAMAROLI THE NEVER BOTTLED TOP QUALITY WHISKY SERIES 46%
one of 300 bottles

穏やかなオールド感。心地良い青リンゴ、強いがしっかりこなれたモルティ、わずかにムスク。
飲むと心地良いモルティ、すこしシードルのような優しい甘みと酸味、噛み応えのある旨味とスパイス、わずかにヒノキ、余韻は心地良い。

【Good/Very Good】

サマローリが1980年代あたまにボトリングした、ネバーボトルドトップクオリティウイスキーシリーズという46%加水のシリーズから、ミルバーン1970です。
短熟が多いリリースのイメージでしたが、これも11年の熟成です。

色の薄い短熟だけあって、樽熟成由来の要素は前面にでておらず、モルティな原酒由来の香味がメインです。

サマローリ氏が選んだ樽ですから何かしら非凡なるものがあったのかもしれませんが、ボトリング当初は割と単調な香味だったのではないかと思います。

今は、麦麦しい感じが穏やかになっており、若々しい刺激も少なく、旨味があって甘味と酸味のバランスの優れた清々しいモルトとして美味しくいただけました。

#ミルバーン (MILLBURN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください