ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:クライヌリッシュ1997 16年 ダグラスレイン オールドパティキュラー

クライヌリッシュ CLYNELISH 1997-2013 16yo DOUGLAS LAING OLD PARTICULAR #DL9907 48.4% one of 276 bottles, REFILL HOGSHEAD

らしさがしっかりあるクライヌリッシュでした。

 

クライヌリッシュ CLYNELISH 1997-2013 16yo DOUGLAS LAING OLD PARTICULAR #DL9907 48.4%
one of 276 bottles, REFILL HOGSHEAD

重めの麦感とオイル、洋ナシ、バニラ、蜂蜜、飲むとオレンジオイル、ヌルッとしたテクスチャー、コクのある蜂蜜の甘味、なかなかリッチで長めの余韻。

【Good/Very Good】

新体制になったダグラスレインからの新シリーズ、オールドパティキュラーからクライヌリッシュ1997、16年熟成。

ここのところ結構リリースの多いクライヌリッシュの1997ですが、どれもらしさがあってかつ美味しいイメージでした。このボトルもその例に漏れず、らしい重めのオイルと麦感、フルーツ感、蜂蜜の甘味、そして独特のヌルッとしたテクスチャーも健在です。
特別このボトルに特化した特徴があるというわけではありませんでしたが、期待通りの美味しいクライヌリッシュでした。
 

#クライヌリッシュ (CLYNELISH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください