ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ポートエレン 1978 26年 ダグラスレイン オールドモルトカスク #DL1709

ポートエレン PORT ELLEN 1978-2005 26yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #DL1709 50% one of 568 bottles, REFILL SHERRY BUTT

シェリーカスクは甘味やコクに寄与していたようです。

 PORT ELLEN 1978-2005 26yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #DL1709

ポートエレン PORT ELLEN 1978-2005 26yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #DL1709 50%
one of 568 bottles, REFILL SHERRY BUTT

香りはシトラス、青りんご、バニラ、青草の植物感、淡いダシっぽさ、潮,金属感、スモークの強い鋭いピート、乾いた麦感もしっかり、飲むと最初穏やかだがじわじわと刺激あり、シトラス、コクのある優しい蜂蜜の甘味、コクあり、麦の旨味あり、タールを含むスモーキーなピート、潮風、草っぽさ、ややオイリーで長めの余韻。

【Good/Very Good】

ダグラスレインのOMC,ポートエレン1978,26年熟成です。

ポートエレンらしく柑橘や植物感などのさっぱりしたニュアンスもありつつ,アイラらしい潮やダシっぽさ,そしてスモーキー主体のピートもしっかりと主張してくる香味でした。

リフィルのシェリーバットの熟成だったようですが,それほど樽感も強くなくジャムっぽい濃縮したフルーツも感じず,この記事を書いているときに気づくまではプレーンカスクという印象でした。
言われてみれば,同様のスペックのものに比べてやや温かみを感じるような甘味が強く,コクを強めに感じたように思いましたがそこらへんに寄与していたのかもしれません。
 

#ポートエレン (PORT ELLEN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください