ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

今年も宜しくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

今年も元旦の朝から仕事なので大晦日はあんまり飲めませんが、美味しいものを少量いただいております。

さてさて、話は変わってwhiskylinkで私が主催してやっているSBT(ストイックブラインドテイスティング)ですが、梱包・配送も済み、現在私も含めてストイックにテイスティング中です。

その出題ボトル回収にあたり、出題者全員が、示し合わせたように挑戦状・前哨戦としてブラインドサンプルを送ってくれました。
予想外の挑戦状の数に嬉しい悲鳴です。

本家SBTの他に、下の画像のように大量です。画像はもう飲んだ後ですが、全部合わせるとほぼフルボトル1本分の量。(笑)

年末にこつこつと取り組ませていただき、すでに正解もあらかたお聞きしてます。
蒸留所予想は微妙でしたが、肝心のテイスティングコメントはそこそこ納得のいくものが書けたと思います。詳細は本家SBTとは別に、また近々公表させていただきます。

ではでは改めまして、しつこいですが私のブログ開始のきっかけにもなったTaylor Smissonさんの「Drinker's Diary」のように、本格的なモルトドリンカーさん達に少しでも貢献できるよう、また、何よりモルトの世界に踏み込む人のきっかけになれるよう、今年もせっせと飲んでせっせと書きますので、宜しくお願い致します。

今年も素敵なボトルとの出会いがありますように。

 

#考えたこと

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください