ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:クライヌリッシュ 1995 19年 アベイヒル KINKO向け “Artemis Reserved” 57.3%

クライヌリッシュ CLYNELISH 1995 19yo Abeyhill for KINKO "Artemis Reserved" 57.3% one of 266 bottles, Hogshead

安定の90年代クライヌリッシュでした。

 

クライヌリッシュ CLYNELISH 1995 19yo Abeyhill for KINKO "Artemis Reserved" 57.3%
one of 266 bottles, Hogshead

香りはまったり甘やか、アプリコット、ワックス、オイル、バニラ、バタースコッチ。
飲むと滑らかな口当たり、粘性あり、ワックス、オイル、バニラ、コクのある蜂蜜の甘味、リッチなオークがある長めの余韻。

【Good/Very Good】

アベイヒルの樽をKINKOさんがボトリングしたクライヌリッシュ1995、19年熟成です。
KINKOさんはこういうボトリング後しばらく置いてからのリリースが多いですね。
KINKOさんとしてはボトリング後の在庫を長期間抱えることになりますが、値ごろ感が出てから市場相場より安く出してくれるのは、ドリンカーとしてはうれしいことです。

今回のクライヌリッシュも、ワクシーで粘性を感じるハウススタイルがきちんと感じられるモルトで、特筆すべき特徴があるわけではありませんでしたが深みもあり、安心して飲める美味しさでした。

 

#クライヌリッシュ (CLYNELISH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください