ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

リンクウッド 5年 オフィシャル 70年代流通

リンクウッド LINKWOOD 5yo OB 40% 70年代流通

オールド感とフレッシュさが同居したボトルでした。

 

リンクウッド LINKWOOD 5yo OB 40%
70年代流通

香りはオールド感と同時にフレッシュなシトラスと植物感、鋭さも感じる麦感、飲むとやはりフレッシュシトラス、やや噛みごたえを感じる凝縮感、舌にしみ込む麦と柑橘の旨味、きれいな余韻でキレも良い。

【Good/Very Good】

70年代に流通していたリンクウッドのオフィシャル5年。

短熟加水でこれだけのオールドボトルとなると,かなり状態が悪いものもありそうな予感ですが,オールド感はほど良い程度でした。
むしろ香りではオールド感とフレッシュな柑橘と植物感,そして麦感とが同居しているのが非常に面白く感じました。
飲んでみるとボディはないものの意外と凝縮感があり噛み応えを感じました。
またオールドボトルらしいと自分が思う,舌にしみ込むようなテクスチャーも好印象でした。

 

#リンクウッド (LINKWOOD)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください