ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ジュラ 1975 オフィシャル Matthew D Forrest #2620

ジュラ ISLE OF JURA 1975 OB for Matthew D Forrest #2620 60.9% one of 192 bottles

この辺のジュラにはやっぱりトロピカル感がありますね。

 

ジュラ ISLE OF JURA 1975 OB for Matthew D Forrest #2620 60.9%
one of 192 bottles

香りはしっとりした麦、バニラ、カスタードクリーム、淡くライチや桃、バナナ、アイリッシュ系のオイル、オーク、少しすえた酸、飲むとじわじわと広がる、粘性あり、パイナップル系のトロピカル、濃いめの甘味、良い麦感、オイリーで長い余韻。

【Good/Very Good】

アイルオブジュラ蒸留所が,2000年頃に故フォレスト氏に対してボトリングしたという,オフィシャルボトルです。
フォレスト氏はジュラ出身だったようですね。

香りには意外としっかりした麦の主張があり,バニラやカスタードなどのニュアンスに加えて,ライチや桃などのフルーツ感やアイリッシュウイスキーにしばしば感じるようなオイルも感じました。
飲んでみるとやはりアイリッシュ系のトロピカル感とオイルを感じ,粘性もあって長い余韻が楽しめました。

昔のジュラにはオフィシャル8年を代表としてトロピカルなものが多いですが,これはどちらかというとアイリッシュに近いようなトロピカル感だったのが印象的でした。
 

#アイルオブジュラ (ISLE OF JURA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください