ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:スプリングバンク 21年 オフィシャル 2016リリース

スプリングバンク SPRINGBANK 21yo OB 46% 2016 RELEASE

やはり気合を感じるシリーズです。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 21yo OB 46%
2016 RELEASE

香りは華やかで力強い、優しいシェリー感、オレンジマーマレード、淡いイチゴジャム、ナッツ、穏やかな麦感、少しミネラルと磯っぽさとピート、穏やかでリッチ。
飲むと芳醇、イチゴも薄らと含む多彩なジャム系のフルーティ、コクのある甘味と心地良い渋味、噛み応えもある麦の旨味、じわじわ広がるピート、リッチで長い余韻。

【Good/Very Good】

2011年から毎年リリースされているスプリングバンク21年オフィシャルボトル,今年の最新リリースです。

このシリーズは比較的高額ですがしっかりと良い樽を選んで作られているイメージで、今年も同じように感じました。

多彩さをのあるヴァッティングの中にシェリーカスクが結構効いているのですが、嫌なところはほとんど出ておらず、香りにも味わいにも薄らとですがシェリーカスクのバンクらしいイチゴジャムっぽいニュアンスも含んでいました。

熟成感も帯びた多彩なフルーツに加えて噛み応えを伴うような旨味を感じる麦感もほどよく残っており、近年のバンクらしい磯っぽさとピートも主張してきました。

きちんとバランスのとれたヴァッティングと感じ、複雑でリッチでとても美味しかったです。

 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください