ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

初めてみるラベル ポートエレン1982 23年 ダグラスオブドラムランリグ

ポートエレン PORT ELLEN 1982 23yo DOUGLAS OF DRUMLANRIG #4007 49%

ドラムランリグでこんなラベルって初めて見ました。

 

ポートエレン PORT ELLEN 1982 23yo DOUGLAS OF DRUMLANRIG #4007 49%

やわらかいがちゃんと主張するピート、桃、オレンジ、バニラ、わりと凝縮して粉っぽさも感じるフルーツ感と粉チーズ、潮、甘味は濃いめで優しく広がる。

【Good/Very Good】

ダグラスオブドラムランリグのポートエレン1982ですが、ドラムランリグのこのラベルは初めて見ました。
ラベルには、Personally selected by me from stocks of Longside Distillersと記載されており、インポーターはイタリアです。プライベートボトルなんでしょうか?そもそもLongside Distillersなんて初めて聞きました。
詳細はよくわかりませんが、味は私の普通のポートエレンのイメージよりやや複雑で深みがあるタイプで、結構おいしかったです。

#ポートエレン (PORT ELLEN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください