ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:ウェストポート(グレンモーレンジ) 1997-2014 BBR メゾンドウイスキー向け #3291

ウェストポート WESTPORT (GLENMORANGIE) 1997-2014 BBR for La Maison du Whisky #3291 55.4%

すでに仕上がった美味しいモルトでした。

ウェストポート WESTPORT (GLENMORANGIE) 1997-2014 BBR for La Maison du Whisky #3291 WESTPORT (GLENMORANGIE) 1997-2014 BBR for La Maison du Whisky #3291

ウェストポート WESTPORT (GLENMORANGIE) 1997-2014 BBR for La Maison du Whisky #3291 55.4%

香りはフレッシュ感もあるオレンジ、バニラ、心地よい麦感しっかり、蜂蜜と淡いクリーム、淡いココナッツ、ほどよいオーク感。
飲むとややスパイシー、オレンジ、リンゴ、バニラ、旨味のある麦感、コクのある蜂蜜の甘味、淡いオークのタンニンが味を深める、少しオイルも感じる長めの余韻。

【Good/Very Good】

2014年にBBRがフランスのメゾンドウイスキー向けにボトリングしたウェストポート表記のボトルで、中身はほほグレンモーレンジ(いわゆるティースプーンモルト)の1997でおよそ17年の熟成です。

オレンジやバニラが効いており、少しクリーミーさもあってオークも効果的に主張する素直に美味しいモルトで、良質なバーボンカスクを感じるグレンモーレンジらしい香味です。
バーボン系の樽は樽がきつくなると生っぽさが出たりエグ味を感じたりするのですが、そういうこともなく非常に飲み心地が良いです。

ウェストポート表記のボトラーに流れた樽のモーレンジもなんだかんだで結構飲みましたがさすが、平均値の高い中でもさすがメゾン向けと言えるような完成度の高いボトルですね。

 

#グレンモーレンジ (GLENMORANGIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください