ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ベンリアック1994 12年 オフィシャル #3244

ベンリアック BENRIACH 1994-2007 12yo OB #3244 58.1% Heavily peated barley malted at 55ppm

特別仕様のベンリアックでした。

 

ベンリアック BENRIACH 1994-2007 12yo OB #3244 58.1%
Heavily peated barley malted at 55ppm

強く生のピーテッド麦芽、ピートも若い麦もかなり強い、フレッシュなレモンとオレンジ、蜂蜜、少し根菜、口に含むと徐々にフレッシュでスパイシーな刺激、シロップの甘味、ピートと若い麦は長く残る。

【Good】

ベンリアック1994、12年熟成、#3244。
オフィシャルボトルですが、伊勢丹で売られていたシングルカスクのようで、瓶の形も普通のオフィシャルベンリアックの使用ではなく普通の瓶です。キャップもはめただけで周りは覆われておらず、ハンドボトリングに近い形で売られていたものでしょうか。

55ppmのへヴィリーピーテッドという仕様で、香り、味わいともに非常にピーティです。少しスピリティで麦感などには若いニュアンスもしっかり感じられますが、ピートの影響かそこまで気になるほどではありません。やはりピーティだと熟成感が無い部分をある程度カバーできるようです。

アイラモルトだとこれに潮っぽさやダシっぽい旨みが加わり、12年でも普通に飲める味わいになるように思いますが、そこがアイラとは違うところかもしれません。
 

#ベンリアック (BENRIACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください