ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アイルオブジュラ 1976-2012 35年 BBR #888

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1976-2012 35yo BBR #BBR888 53.5%

70年代のジュラのニューリリースなんて久しぶりじゃないですか?

 

アイルオブジュラ ISLE OF JURA 1976-2012 35yo BBR #BBR888 53.5%

わりと最近のシェリー感、オレンジチョコレート、少しサルファリー、ナッツ、ドライフルーツ、レザー、タバコ、麦もしっとり感じる、ウッディネスあり、粘性のある甘さ、ほどよい渋味、後半に若干パフュームありだがあまり残らない。

【Good】

BBRからのニューリリースのひとつ、アイルオブジュラ1976。
CASK REF.BBR888ですが、同時リリースの別樽もあるようです。

ジュラの最近のニューリリースのほとんどが若いものでしたが、久々にでてきた70年代蒸留。エクスクルーシヴモルツからも同ヴィンテージが出ているようですが、何か関係あるのでしょうか。マーレイマクダビッドから流れてきた樽という噂も聞きますが。。。

とりあえず、昔のジュラにはナチュラルなトロピカル感も含め非常に好ましいフルーティを感じるものが多いので期待してました。

このボトルは、若干のサルファリーと後半のパフュームが感じられ、典型的なジュラのフルーティさもはっきりとは感じられませんでしたが、シェリーの良い成分も多彩に感じられ、楽しめるボトルでした。
シェリー感はわりと最近のものにも感じられ、熟成の過程で詰め替えがあったのかもしれません。

#アイルオブジュラ (ISLE OF JURA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください