ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

カリラ 1974 20年 ケイデンヘッド グリーンボトル

カリラ CAOL ILA 1974-1994 20yo CADENHEAD green bottle 58%

久しぶりに突き抜けたカリラに出会いました。

 

カリラ CAOL ILA 1974-1994 20yo CADENHEAD green bottle 58%

香りは迫力のあるスモーキーなピート、タール、潮風と淡く魚介ダシ、熟したアプリコットやオレンジ、紅茶、強いがややこなれた麦感、ムスク、オイル、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がりスパイシーになる、凝縮したフリーズドライのオレンジ、噛みごたえのあるテクスチャー、強いピートとタール、ジャムの甘味、麦の旨味が濃厚、良いオークのタンニン、余韻は驚くほど長く心地良い。

【Very Good】

ケイデンヘッドのグリーン瓶から,カリラ1974,20年熟成のカスクストレングスです。

香りの最初から,アイラのカスクストレングスらしい迫力を感じるピートや潮,そして魚介ダシのニュアンスがしっかりと感じられますが,それに負けじと熟したフルーツや紅茶が主張し,良い麦感もありました。そして何より,うっすらと全体を包む妖艶なニュアンスが魅力的でした。
飲んでみると度数のわりに滑らかな口当たりですが,そこからの広がりがあってカスクストレングスらしい力強さも感じます。フリーズドライのオレンジのような凝縮感のあるフルーティと噛み応えがあるようなテクスチャーもあり,やはりピートもしっかりと主張してきます。
また,グリーン瓶のケイデンらしいきつさのない樽感で,ほど良くこなれつつも強く良い麦感があり,その旨みも十分に感じられました。

強い味ながら,長い余韻の最後までエグ味などのひっかかる要素が出てこなかったのも非常に好印象で,どんどん杯を重ねてしまうカリラでした。
新旧問わず安定した美味しさですが突き抜けたものが少ないイメージのカリラですが,これはとても良かったです。
 

#カリラ (CAOL ILA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください