ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク 1968 40年 スコッチモルト販売 ローガ

スプリングバンク SPRINGBANK 1968-2008 40yo SCOTCH MALT SALES ROGHA 45.5%

60年代スプリングバンクらしい素晴らしい香りでした。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1968-2008 40yo SCOTCH MALT SALES ROGHA 45.5%

華やかで陶酔感のある香り立ち、エステリーな熟成香、熟して凝縮したグレープフルーツ、イチゴジャム、洋ナシ、奧から乾いた麦感とピート、飲むとやわらかな口当たり、熟したグレープフルーツ、洋ナシ、井草の植物感、上品な甘味でさわやかな酸味もある、ボディは軽く、スッと切れる。

【Very Good】

スコッチモルト販売の最高峰シリーズ,ローガのスプリングバンク1968,40年熟成。

非常に強く華やかな香り立ちにはうっとりするような陶酔感があり,長熟スプリングバンクならではというイチゴジャム感も含む多彩なフルーツが感じられます。
飲んでみると香り同様に熟成感のあるフルーツが感じられますが,口当たりの広がりは無く,ライトボディです。
上品な甘味と爽やかな酸味があり,キレイな味ではありますが,やや過熟で味が抜けてしまっているようにも思います。
素晴らしい香りをメインに楽しむモルトというべきボトルだと思います。

 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください