ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

オールドミドルトン 1967 35年 オフィシャル ブレンデッド 41.1%

オールドミドルトン OLD MIDLETON 1967 35yo OB Blended Whiskey 41.1% one of 282 bottles

期待通りのトロピカルオイリーでした。

 

オールドミドルトン OLD MIDLETON 1967 35yo OB Blended Whiskey 41.1%
one of 282 bottles

香りは熟成感しっかり。弾けるようなフレッシュさを残したマンゴーなどのトロピカルフルーツと淡くグァバの紅茶、フルーティでオイリーで陶酔感あり。
飲むと滑らかな口当たりでオイリー。香り同様のトロピカルフルーツやグァバティー、甘味にはしつこさがなく品がある。ボディは不思議に軽いが心地良い。

【Very Good】

旧ミドルトン蒸留所が1967年に蒸留したモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドして作った35年熟成の特別なアイリッシュブレンデッドウイスキーです。
通常ブレンデッドウイスキーは、熟成した原酒をボトリング前にブレンドして作るのですが、これはニューメイクの段階で一緒に樽詰めして35年も熟成しているという特殊な仕様です。

35年熟成で度数も下がっており、さすがに強い熟成感があります。

そしてこちらも期待通りですが、マンゴーやグァバといったトロピカルフルーツの香味がかなり突き抜けて感じられました。

加えてアイリッシュらしいオイリーさもありますが、甘味はべた付かず品がありました。

熟成も長く度数も下がっておりボディも軽めではありますが、枯れて抜けたモルトというわけではなく、きちんとこれはこれで完成形として仕上がっていると感じられるアイリッシュブレンデッドウイスキーでした。

このボトルは、神楽坂のバーフィンガルさんでいただきました。
 

#アイリッシュ (IRISH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください