ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク 15年 オフィシャル 80年代流通

スプリングバンク SPRINGBANK 15yo OB 46% 80年代流通

これぞバンクのイチゴジャム感という素晴らしいフルーティです。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 15yo OB 46%
80年代流通

香りは華やか、優しいシェリー感、強くイチゴジャム、アプリコットジャム、紅茶、しっとりした麦感、淡いピート、淡く黒糖やカラメル、リッチ、飲むと滑らかな口当たりから広がる、芳醇、イチゴジャム感しっかり、濃いがきれいな甘味、コクあり、陶酔感あり、後半にかすかに化粧香に近い要素もあるがネガティブな印象ではない、長めの余韻。

【Very Good】

80年代流通と思われるスプリングバンク15年,オフィシャルボトルです。

モルトの香水にふさわしい華やかな香り立ちから優しいシェリー感が広がり,期待通りのイチゴジャム感がしっかりと主張してきます。麦感やピートも感じられ,とてもリッチで複雑なアロマでした。

飲んでみると度数以上に芳醇な広がりがあり,やはり良いシェリー感とイチゴジャムが陶酔感を伴って感じられました。どこか上品さを残しつつも濃厚でコクのある甘味もとても良かったです。

かすかに感じたパフューミーなニュアンスも,恐らくはボトリング後の経年変化で出てきたものと思われますがネガティブなニュアンスではなく,陶酔感を邪魔することはありませんでした。

加水ですが満足度の非常に高いボトルでした。
このあたりのスプリングバンクは素晴らしいですね。
 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください