ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

クライヌリッシュ 1989-2012 23年 ウイスキーエージェンシー 信濃屋向け

クライヌリッシュ CLYNELISH 1989-2012 23yo TWA for Shinanoya 51.8% EX-BOURBON HOGSHEAD one of 168 bottles

信濃屋向けって書いて無いけど、どういう経緯で信濃屋に・・・?

クライヌリッシュ CLYNELISH 1989-2012 23yo TWA for Shinanoya 51.8%
EX-BOURBON HOGSHEAD
one of 168 bottles

ヴァニラと蜂蜜、しっかりでんぷんと麦感、良いバーボン、青りんご、熟したオレンジやアプリコット、ワックス、オイル、ややねっとりした樹液のようなニュアンス。

【Good/Very Good】

ウイスキーエージェンシーが信濃屋向けに詰めたクライヌリッシュ1989。
ムーディライオンシリーズにはこれとは別のクライヌリッシュもあったと記憶していますが、ラベルは同じだったような気がします。ラベルを見ても信濃屋向けとは書いておらず、どういうスタンスでボトリングされたのかはよくわかりません。
なかなか良いバーボン感と、クライヌリッシュらしい樹液のようなとろりとしたニュアンスがあり、美味しいボトルでした。
エージェンシーのリリースにしては蒸留所の個性も出た正統派のボトルいう印象でした。まぁそれだけクライヌリッシュには個性があるということかもしれません。
 

#クライヌリッシュ (CLYNELISH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください