ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ハイランドパーク 1997-2016 18年 ダグラスレイン エクストラオールドパティキュラー #11364 54%

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1997-2016 18yo DOUGLAS LAING XTRA OLD PARTICULAR #11364 54% one of 285 bottles, REFILL HOGSHEAD

ハーブ&ハニーという感じでした。

 

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1997-2016 18yo DOUGLAS LAING XTRA OLD PARTICULAR #11364 54%
one of 285 bottles, REFILL HOGSHEAD

香りはフレッシュな柑橘、蜂蜜、心地良い麦感と淡くバニラクリーム、フレッシュハーブ、少しミネラルとピート。
飲むとじわじわとスパイシー、スウィーティのような柑橘、バニラ、コクのある蜂蜜の甘味、少し塩気あり、フレッシュハーブとピートもある心地良い余韻。

【Good/Very Good】

ダグラスレインの高級レンジであるエクストラオールドパティキュラーから、ニューリリースのハイランドパーク1997、18年熟成です。
どうやら日本には入ってこなかったようで、海外サイトで見つけた仲間が有楽町に持ち込んでくれました。

香りにも味わいにも、らしい蜂蜜感に加えてヘザーというよりはフレッシュハーブのようなニュアンスが感じられたのが印象的で、らしいピートの主張もありました。

ハーブ&ハニーという感じのハイランドパークで、バーボン系の樽のニュアンスもほどよく効いており美味しかったです。

 

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください