ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンモーレンジ オフィシャル ポートウッドフィニッシュ 46.5%

GLENMORANGIE OB PORT WOOD FINISH 46.5% 90年代後半流通

GLENMORANGIE OB PORT WOOD FINISH 46.5%
90
年代後半流通

甘やかな干し葡萄、熟成の長いアルマニャック、古いオークの家具、黒糖、腐葉土、粘性がありこなれたテクスチャー、コク深く長い余韻。

Very Good

90年代後半流通と思われるグレンモーレンジのポートウッドフィニッシュ。
今では当たり前のウッドフィニッシュですが、その先駆けになったシリーズの1つで、初期に出回った46.5%という度数高めのタイプです。

以前から大好きなボトルですが、近年のモーレンジのように主張の強いベースのバーボン感が淡く、ねっとりと濃縮したフルーツの深い甘味と瓶内変化が相まってとろけるような美味しさです。

このボトルは相模大野のオードヴィーさんでいただきました。

 

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください