ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アンノック(ノックデュー) オフィシャル 免税向け

ノックデュー KNOCKDHU OB EXCLUSIVE TO TRAVEL RETAIL 46%

ヴィンテージ表記の無い可愛いラベルですが、中身はあなどれないものでした。

 

ノックデュー KNOCKDHU OB EXCLUSIVE TO TRAVEL RETAIL 46%

華やかで強い発香、爽やかなフルーツ、青リンゴ、シトラス、バニラ、キウイ、白ワイン、白い花、強くはないが若い麦感、透明感あり、飲んでも青リンゴキャンディの優しい甘味、若めの麦の旨みも少々。

【Good/Very Good】

アンノックという銘で売られているノックデューのオフィシャルボトルですが、これは免税向けのノンヴィンテージボトルです。

加水らしい華やかな香り立ちがあり、麦感などには若いニュアンスを感じるものの意外なほど多彩で爽やかなフルーツ感が感じられます。青リンゴやキウイのようなニュアンスやフローラルさなど、この間SBTで飲んだ若いプルトニーから未熟感を削ったような印象を持ちました。
若い良い樽とバーボン系のそこそこの熟成のものを混ぜたらこんな味になるのではないかなと思いましたが、実際はどんな樽で作られているのか気になるところです。
期待以上に美味しく面白いボトルでした。
 

#ノックデュー (KNOCKDHU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください