ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

プチSBT 4月 from naoskprs サンプル:B

アードモア ARDMORE 1992-2012 20yo ARCHIVES #4764 48.6% one of 90 bottles

モルト仲間のnaoskprsさんとのプチSBT3種ですが、今度はBです。

(以下はブラインドでテイスティングした内容です。)

・プチSBT 4月 from naoskprs サンプル:B

香りはかなり強く華やか、はっきりとパッションフルーツ系のトロピカル感やグレープフルーツのわたのニュアンス、ピーティモルトとしては強すぎないピート、バニラ、カスタードクリーム、少し紙っぽさのある麦感、飲むとしっかりピーティ、タール、少しダシや潮のニュアンス、トロピカル感しっかり、強めの甘味と心地良い酸味、結構ブリニーでクリーミーさもある。
 
【G/VG】

トロピカルフルーツやグレープフルーツのニュアンスとピートがしっかりあり、潮のニュアンスやそれなりにボディも感じられ、飲んだ時のピートが少しタールっぽいのが気になりましたがそれ以外はほぼ90年代ボウモアと思われる構成要素。
ハイランドっぽいピート感を含んでいるのに島モノっぽさもしっかり感じられたため少し戸惑いましたが、総合的には90年代後半の良い樽のボウモアと考えられ、他の選択肢がほとんど思い浮かばなかったサンプルでした。

予想
1、ボウモア90年代後半

以上のようなテイスティングと予想で回答メールをお送りしました。
 
正解は・・・、

 


 

 

アードモア ARDMORE 1992-2012 20yo ARCHIVES #4764 48.6%
one of 90 bottles

アーカイブスのアードモア1992でした。
何を隠そうこのボトル、偶然ですが先日行われたブラインドテイスティングのイベントで一択予想して当たったボトルでした。(笑)
その時は完全にボウモアではなくアードモア1992だと思ったのですが、どういうわけか今回はピンときませんでした。

トロピカル&ピーティなボトルで、確かに今回もいつものようにアードモア1992を予想に入れるかどうかを迷ったのですが、いつもよりボウモア寄りに感じたので男気を見せて一択にしたのでした。
完全に裏目に出ましたね。(笑)
開栓からの期間などボトルの状態も関連しているのかもしれませんが、私の鼻と舌のコンディションがブレている可能性の方が高そうです。。。

前回と今回で大きく印象が違ったので何ともコメントしづらいですが、今回飲んだ感想としては、アードモア1992のなかではずいぶんボウモア寄りのボディと濃厚さを持つボトルだと思いました。

振り返ってみれば、このボトルにあったハイランド系のピート感はアードモアだったから感じたようです。

美味しいピーティ&フルーティモルトで、改めてボウモア90年代とアードモア1992は似てるなぁと実感させられました。
 

#アードモア (ARDMORE) #SBT

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください