ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ザ・スコッチ・モルト・ウイスキー・ソサエティ(SMWS) コードに関して

最近,私や私の周辺でニューリリースに美味しいボトルが多くなったと評判になっている,ザ・スコッチ・モルト・ウイスキー・ソサエティ(通称SMWS)。
ここでは昔から蒸留所名をコード表記しており,公式のHPを見ても対応表はありません。

そのためか以前から,
「ソサエティのこの番号はどこの蒸留所?」という質問や,
「対応表を作って載せておいてほしい」というご要望をいただいておりました。

すでにいくつかコードを公開しているサイトもあるのですが,念のためSMWS日本支部であるウィスク・イーさんにも確認してブログに対応表を載せても構わないという回答をいただきましたので,作ってみました。
最近増えた126番以降に関しては,実は私も正確には把握していなかったので確認できてよかったです。

画面左のタグ一覧の一番下から見られるようにしておきますので,使ってください。

私自身は,こういうものの暗記が意外と好きで,結構覚えているのですが,『83(破産)して閉鎖したコンヴァルモア』とか『ロッシーなのに64じゃなく46』とか『記念の100なのに地味なストラスミル』とか,自然と工夫しながら覚えていました。
特にゴロ合わせに関してはどうしても下品な方向になりやすく,ちょっとここには書けないようなものもあります。(笑)
たまに忘れてしまうこともあり,覚えやすいゴロ合わせがあったら教えてください!

そんなわけで,対応表は次の投稿に載せておきます。
※一度に投稿できる文字数の関係で2回に分けて記載します。
 

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください